イタリアワインインポーター TAPS
オンライン ワイン カレッジ
イタリアワインを専門に輸入販売を行っている TAPS INC. の
イタリアワイン情報サイト
「TAPS オンライン ワイン カレッジ」へようこそ!
世界で最も多くの種類があると言われるイタリアワインについて
より深く、楽しく関わりたい方に、
ちょっとした豆知識から、
品種や産地の歴史や特徴といった
アカデミックな情報まで、
お届けします。
新着記事

イタリアにおける赤ワイン品種
イタリアワインの多様性とその魅力 イタリアは、20の異なる州に分けられ、それぞれに独自のワイン文化があります。ワインの風味と特性が地域によって大きく異なっているのは、イタリアの広範な地理的特徴と気候の多様性によるものです。北部の冷涼な地域から南部の暖かな地域まで、各地で異なるブドウ品種が栽培され、それぞれにユニークなワインを産出しています。この品種の多様性が多くのワイン愛好家を惹きつけているといえます。...

イタリアワインの当たり年
近年のイタリアワインの当たり年、特にイタリアの赤ワインの最高のヴィンテージを知っていますか? ワイン好きには当たり前かもしれませんが、イタリアワインは世界中のワイン愛好家から高い評価を受けています。その理由の一つに、その豊かなバラエティと、あまたある土着品種から来る独特の風味にあります。 それだけでなく、イタリアワインの魅力には「当たり年」、つまりヴィンテージにも大いに関係しているといえます。イタリアは多様な気候と地理的な特性を持つ国であり、毎年異なる特徴をワインにもたらし、ワインの品質に大きな影響を与えます。...

イタリアのDOCGワイン地域ガイド
イタリアはワインの宝庫。その中でも、DOCGという格付けは特に注目されています。 DOCGとは、イタリアワインの最高格付けのことで、イタリアには 70以上の DOCG の銘柄があり、それぞれが独自の特性とワインスタイルを持っています。この格付けは、厳格な生産基準を満たした、特定の認定地域のワインにのみ与えられています。 DOCG のラベルは、品質の証明だけでなく、ワインのテロワールをも反映しています。テロワールとは、ワインの風味や特性を形成する地理的、地質的、気候的要素を指します。よって、DOCG...

バローロの魅力と楽しみ方
イタリアワインの中でも特に名高く、人気のあるバローロ。 今回は、その魅力と楽しみ方を深掘りしていきましょう! ワインの王様 - バローロ バローロは、「ワインの王様」と称されます。その理由は、その 豊かな複雑さと長期熟成を楽しめる 点にあります。ピエモンテ地方のネッビオーロ種から作られるこのワインは、イタリアワインの最高品質レベルである DOCG (Denominazione di Origine Controllata e Garantita) の 認定を受けています。...

ピエモンテの雄 – ガブリエレ・スカリォネ氏 インタビュー
日頃飲んでいる美味しいワイン。 そのワインを造る生産者の人柄や、ワイン生産に対する思い、 これからの展望を知ることで、イタリアワインシーンや各社の違いを楽しんでもらいたい。 ということで、TAPS とお取引のある生産者さんとのインタビューシリーズです。 その第一弾として、 TAPS のワインラインナップの中でも最もおつき合いの長いワイナリー、 ピエモンテ州アスティ県カネッリにてワイン生産されている、ガブリエレ・スカリォネ氏 をご紹介します。...

イタリアワイン銘穣地 グランドツアー
今回の記事では、イタリアワインの各地を巡るグランドツアーをご案内します! 日本にはあまり馴染みがないかもしれませんが、Grand Tour (グランドツアー) という言葉をご存知ですか? グランドツアーは、17 世紀から 19 世紀にかけてヨーロッパ、特に島国であるイギリスの若い貴族が、大学などの卒業後に行った「修学旅行」のようなものでした。...
NEWS
2025/02/16
イタリアにおける赤ワイン品種 ブログアップしました!
2025/01/29
TAPS WINE SHOP BLOG “タップスオンラインカレッジ”の記事を更新しました。
今回は「イタリアワインの当たり年について」詳しく解説しています。
ぜひアクセスしてご覧ください!
2025/01/28
大人気バローロDOCG再入荷!
TAPS おすすめワイン
TAPS オンライン ワイン カレッジ
チーム紹介
私達 4人と 2匹で成るチーム TAPS 。
日本とイタリアのバックグラウンドを持つ私たちは、
イタリア文化とイタリア産ワインを愛し、
どんな場面にも適う最高の1本を探すため、
イタリアワインの世界を冒険しています。
日本のみなさんに、イタリアワインの楽しみ方を知ってもらえるよう活動しています!

津田芳也
会長
高崎市在住

津田晃吉
代表取締役
高崎市在住

フェデリコ ルディジ
ワイン事業部長
高崎市在住

キャラ バッシ
ソムリエ、ウェブ&インスタグラムエディター
イタリア在住

ゴンちゃん
宣伝部長
お星さまになり、私たちを支えてくれています!

ネロちゃん
宣伝部長
高崎市在住